2008年09月28日

激安旅行を実現するために交通費を見直してみましょう

ツアー旅行やパック旅行を利用するなら関係ないですが、旅行先のホテルや宿だけを予約していく場合の節約方法として最も重要視されるのが「交通費」でしょう。
今回は「自動車」を交通手段に使った場合の節約方法をご紹介してみます。

まずは自動車を運転する上で確実に考えなければならないこと、それが「ガソリン代」です。
まずはガソリン代ですが全国一律と言うわけではありませんし都内だから高いと言うわけでもありません。
ガソリン代には地域差があり、観光地や田舎の一部も高い値段設定になっていて、1リットルあたり10〜30円位安いところと差が出る場合があります。

自分の地元が安いのであればそこで給油してから行くようにしたり、高い地域でも安いところはあると思うのでそこを利用するようにしたりなるべくガソリンは安いところで給油するようにしましょう。

またガソリンはスタンド限定のカードを作ることで1リットルあたりのガソリン代が2円位安くなる場合があります。そういったシステムを利用してみるようにしはいかがでしょうか。
またコスモ石油ではマイレージでのキャッシュバックを行っていますので、そういったシステムでも安く済ませることが可能となります。
こういったサービスを行っているガソリンスタンドは全国展開している場合が多いですのでどの地域に行っても困ることはないと思いますのでぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

安くガソリン代を使って、できるだけ節約旅行ができるように工夫しましょう。


posted by ささっぺ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

旅の計画はきちんと立てて激安旅行を実現しましょう。

2008101741912_6.jpg旅行をするうえで一番大切なことって何でしょう?
それは「計画を立てる」ことなのではないでしょうか。

旅行と言うのは非日常的なことですのでついついテンションが上がってしまうため、お金もたくさん使ってしまう傾向にあります。
きちんと計画を立てて行動する事である程度の浪費を防ぐことができ、無駄遣いを抑えられます。

例えば目的地から次の目的地までの移動方法を前もって調べておくことで節約することができます。
電車を使用するかタクシーやバスを使用するかでかなり金額は変わりますし、公共の乗り物を使用する場合は予め時間を調べておくだけで余裕を持って行動することができます。お金も時間も節約できるということになります。また車を使う場合には予めルートを調べておくだけで有料道路を使わなくて済んだり、ガソリン代を減らしたりすることができると思います。

またちょっと考え方を変えてみましょう。激安旅行をすると言うことは質を落とせと言っているわけではないのです。例えば同じ新幹線を使うのでも購入方法によっては2割〜3割は安くすることができますし、同じホテルでも正規の金額ではなくプランなどを利用することで特典がついてさらに安くすることができます。
激安旅行とはこういったちょっとした工夫によってなりたっている旅行なのだと思います。
しかし、考え方は人それぞれなので激安の論点をどこにおくかで旅が変わるのでしょう。



posted by ささっぺ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

激安旅行でも質がいい旅行をしよう

お金はあまりをかけられないけど旅行に行きたい、でも質のいい旅行もしたいと思っている方!たくさんいますよね。
この場合はいったいどうしたらいいのでしょう?

激安旅行がしたいと言って何もかもを激安にしてしまっては旅そのものの楽しみが半減してしまう可能性があります。もちろん、それでも楽しめるケースはたくさんありますが、できれば激安部分は激安に、これだけは楽しみたいと目的があるのであればそれにだけはお金をかけるというのが激安旅行を楽しむコツなのでないかと思います。

どういうことかと言うと、例えば今回の旅の目的は温泉だと言うなら、旅館はけちらずに豪勢にしてその他の交通費などを節約するようにするとか、今回の旅の目的は食べることだと言うなら泊まるところや交通費を安くすませるようにするといった感じです。

では具体的にどうすれば安く済ませられることができるのでしょうか。ある旅行プランのケースで見てみましょう。
往復の交通に新幹線を使い、ホテルはちょっとランクがいいビジネスホテルにして6万円必要だとします。
これを激安旅行にするためにはどうするか?

旅の目的がいいホテルに泊まりたいというのであれば交通費を抑えましょう。
新幹線ではなく深夜バスにするだとか、株主優待券などを使用して新幹線代を安くしたりします。
またホテルもホテルを限定していないのであればプラン設定されている同等クラスのホテルにするとかなり安くできます。
これだけで2万円、いやうまくいくと3万円安くなったりする場合もあります。

旅の目的をもちお金を使うところ、節約するところのメリハリをつけましょう。


posted by ささっぺ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。